分け目が広がる・トップがペタン…40代から始まる“ボリューム問題”の真実【豊中・髪質改善】
「最近、分け目が広がって見える…」
「頭頂部がぺたんとして老けて見える…」
「ふんわり感が続かない…」
40代の女性から豊中の美容室Cocoaでも非常に多く寄せられるお悩みです。
実はこの“トップのボリューム問題”、ただの気のせいでも、スタイリングの問題でもありません。
40代以降は髪そのものの構造・頭皮の状態・生活習慣の変化が重なり、
分け目が目立ちやすく、トップがつぶれやすい状態になりやすいのです。
今回は、なぜボリュームがなくなるのか、どうすれば改善できるのかを、美容師の視点からわかりやすく解説します。
なぜ40代からトップがつぶれやすくなるの?
実は、この悩みには3つの大きな原因があります。
① 髪の“ハリ・コシ”の低下
40代になると髪内部のタンパク質量が減り、キューティクルも薄くなるため、
根元が立ち上がりにくくなります。
これはエイジング毛の特徴で、ペタンと寝やすい状態に。
② 頭皮のたるみ(皮膚の下垂)
顔のたるみと同じく、頭皮も年齢とともに下がります。
頭皮が下がると毛穴の向きが後ろに引っ張られ、根元が潰れやすくなります。
③ 分け目の“毛穴ダメージとクセ”の蓄積
長年同じ分け目で生活していると、紫外線や摩擦で毛穴がダメージを受け、
髪の本数が減って見えたり、分け目が広がって見えやすくなります。
ボリュームがなくなると、なぜ老けて見える?
髪のボリュームは「顔の印象」を大きく左右します。
トップがつぶれると、
- 顔が大きく見える
- 疲れて見える
- 髪が薄く見える
- 若々しさが減る
など、さまざまな印象に影響します。
逆に言えば、トップがふんわりするだけで一気に若返って見えるのです。
今日からできる“トップボリューム改善習慣”
① 根元をしっかり“乾かす方向”が重要
トップのボリュームは乾かし方で大きく変わります。
分け目の反対方向に髪を倒して乾かし、最後に戻すだけで根元が立ち上がります。
② 分け目を定期的に変える
毎日同じ分け目にしていると、毛穴に負担がかかり分け目が広がりやすくなります。
2〜3日に一度、左右やジグザグに変えるのがおすすめです。
③ 3分ブラッシングで頭皮を柔らかく
頭皮が固いと根元は絶対に立ち上がりません。
就寝前やお風呂前にブラッシングをして血流を改善しましょう。
美容室でできる“根本改善ケア”
① 髪質改善でハリ・コシを戻す
豊中のCocoaの髪質改善は、髪内部に栄養と水分を補給し、
エイジング毛でも根元がふんわり立ち上がりやすい弾力のある質感に導きます。
② 頭皮スパで血流アップ&リフトアップ効果
頭皮のコリをほぐすと、毛穴が正常な角度に戻りやすくなり、ふんわり感が出やすくなります。
「スパをした日はよく寝れる」という方も多く、自律神経の改善にも◎
③ 縮毛矯正で扱いやすさUP(うねりボリュームを整える)
根元のクセが強い方は、低温縮毛矯正で根元の方向を整えると、
毎朝のスタイリングが非常にラクになります。
C
Cocoaでは、40代の髪に負担の少ない薬剤を使用し、自然で柔らかい仕上がりにこだわっています。
こんな方におすすめ
- 分け目が広がってきた気がする
- トップがつぶれて老けて見える
- 髪が細くなった、弱くなった
- 頭皮が硬い・疲れやすい
- ボリュームが出にくくなった
まとめ:トップのボリュームは“年齢”より“ケア”で変わる
40代のボリュームダウンは、髪と頭皮の変化が重なって起きるもの。
でも、根元のケアと正しい施術で確実に改善できます。
「トップがつぶれる」「分け目が広がる」「髪が細くなった」
そんな悩みには、ぜひ豊中の美容室Cocoaでご相談ください。
頭皮・髪質・生活習慣まで含めて、あなたに合うボリュームケアをご提案します。
LINEで相談・予約する