ホームケア

髪の乾燥・ダメージ・広がりで悩む人必見!シャンプーで外せない成分とは?

 

 

髪の乾燥・ダメージ・広がりで悩む人必見!シャンプーで外せない成分とは?

毎日のシャンプー、なんとなく「香り」や「パッケージ」で選んでいませんか?
実は髪の乾燥や広がりに悩んでいる人ほど、成分選びがとても重要です。間違ったシャンプーを使い続けると、髪のダメージはさらに悪化してしまいます。この記事では美容師の視点から、「最低限外せない成分」「プラスで入っていると良い成分」「避けたい成分」をわかりやすく解説します。

なぜ髪が乾燥・ダメージ・広がりやすくなるの?

髪の表面はキューティクルで覆われていますが、紫外線・ドライヤーの熱・カラーやパーマの薬剤などでキューティクルが傷つくと、水分や栄養が抜けやすくなります。その結果、髪がパサつき、広がり、まとまりにくくなるのです。
特にシャンプーは毎日使うものなので、洗浄力が強すぎると必要な油分まで落としてしまい、乾燥やダメージを悪化させてしまいます。

絶対に外せない!シャンプーに必要な成分

1. アミノ酸系洗浄成分

例: ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa など
アミノ酸系は低刺激で、頭皮や髪にやさしい洗浄力を持っています。乾燥やダメージが気になる方は必ずチェックしましょう。

2. 保湿・補修成分

  • 加水分解ケラチン:髪のハリ・コシを補う
  • 加水分解シルク/コラーゲン:しなやかで柔らかい質感に
  • セラミド:水分を逃がさず、髪内部のうるおいを守る

入っていたらさらに嬉しい成分

より理想的な仕上がりに近づけるため、次のような成分が入っていると◎です。

  • 植物オイル(アルガンオイル・ホホバオイル・椿油など):髪をコーティングし、まとまりとツヤをプラス
  • ヒアルロン酸・グリセリン:保湿力が高く、パサつきを防ぐ
  • ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa):1分で髪に浸透するダメージ補修成分
  • エルカラクトン(γ-ドコサラクトン):ドライヤーの熱で髪と結合し、まとまり持続
  • ヘマチン:ダメージ補修と同時に、カラーやパーマの持ちを良くする

逆に避けたい成分

  • ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Na:強すぎる洗浄力で乾燥を悪化
  • シリコン過多:ツヤは出るがダメージ修復効果はなく、髪が重くなることも

まとめ:成分チェックで理想の髪に近づける

乾燥やダメージ、広がりを改善したいなら、まずは「アミノ酸系洗浄成分+保湿・補修成分」を備えたシャンプーを選びましょう。そこにオイル・ヒアルロン酸・ペリセア・エルカラクトンなどが加われば、髪はよりしっとりまとまりやすくなります。

毎日のシャンプーを変えるだけで、髪の印象は大きく変わります。次に選ぶときは、ぜひ成分表をチェックしてみてくださいね。
豊中市で髪質改善縮毛矯正や白髪ぼかしをするならHair Salon Cocoaにお任せください

Hair Salon Cocoa はお客様の目線に立って良い情報を提供していけるように頑張っています。少しでも興味を持ってもらえたならLINE登録よろしくお願いします。こちらからも予約できます!(ホットペッパーのアカウントがない方はこちらを使ってください)

友だち追加

縮毛矯正や白髪ぼかしのお得なクーポンはこちら(ホットペッパービューティー)はこちらのボタンを押してください

予約はこちら

 

  • この記事を書いた人

TAKAHASHI

髪質改善縮毛矯正が得意な美容師です。私自身癖毛でずっと悩んでいました。癖毛による普段の手入れの大変さや雨・湿気による絶望感。セットがきまらず恥ずかしい思いをした経験などがとても共感できます。なので少しでも同じ悩みの方の解決したいと思い、縮毛矯正に特化しました。癖毛で悩んでる方は是非一度ご相談ください。 剛毛からハイダメージ毛・エイジング毛全てに対応できます。

-ホームケア